|
■ 圓岡ゼミ
|
研究テーマ
|
社会問題の社会情報学的研究
|
研究内容
|
社会の中で知識や情報が構築されていくプロセス、およびその影響について、理論的、実証的に研究していく。特に実証的な側面に重点を置き、実際の社会分析を行った研究を考えている。この実証的な領域として「社会問題」を取り扱う。一例として「子育てに関する問題」、「高齢者に関する問題」「障害者に関する問題」などを<社会情報の構築>という観点から研究することを予定している。
|
研究方法
|
本ゼミでは、理論研究と実証研究の双方について行う。具体的には<社会的な知識>、および<社会情報>に関する基礎について整理確認し、それと平行して実証的な研究領域として予定している。<社会問題領域>に関する基本的な概念(「社会福祉の基礎」)などを学習する。これらの基礎にたち、実際の社会調査をもちいた実態分析を行う。
|
募集方法
|
面接を行い決定する。
|
使用テキスト
|
適宜指定する。
|
参加の要件・その他
|
「社会問題」に関心があること。またここで行われる社会調査では、必要に応じて対面的なインタビューを行う。したがって言葉遣いをはじめ社会的な常識を遵守できることを参加の絶対条件とする。
|
|
|
|
|