Page 93 - 東京情報大学 学生ハンドブック2019(大学院総合情報学研究科・総合情報学部・看護学部)
P. 93

   専門教育科目         必選区分 教 職                 科目区分 授業科目の名称  年  学 次期 単位数 情報システム 数 理 情 報 社 会 情 報 情     報 数     学 授 業 概 要                       専門基礎科目 共通 総合情報学概論 1 F 2 ◎ ◎ ◎ 本講義では,総合情報学を「情報システム」「数理情報学」「社会情 報学」という3つの側面から理解するために,「情報システム学系」, 「数理情報学系」,「社会情報学系」の3つの学系について学ぶ。 少人数のグループによる活動を通して,コミュニケーション (読む, 書く,話す,聞く,問う,議論する)能力を高め,協調性や責任感等 を 養 う 。各 学 系 が 用 意 す る テ ー マ を 題 材 と し て ,少 人 数 の グ ル ープ による活動を通して,コミュニケーション(話す,書く,聞く,問う) 能力を高め,協調性や責任感等を養う。プレゼンテーションを通し 総 て,コミュニケーション(聞く,話す)を高める。将来の職業や今後 合 の大学での学びを意識し,研究室選択について考える。 情報学部の ITパスポート試験は情報処理技術者試験のレベル1の国家試験で 学 ある。内容は企業等で働く人が持つべきIT基礎知識を問うもので 修 あり,ステラテジ系(戦略),マネジメント系(管理),テクノロジ系 に ( 技 術 )の 3 つ の 分 野 か ら ,基 本 的 知 識 に つ き ,幅 広 く 出 題 さ れ る 。 つ 本科目では,ITパスポート試験向けの模擬試験等を用いた講義を い 通して,ITパスポート資格の取得を目指す。また,ITパスポートと同 て 等以上の資格を既に持っている学生に対しては,より上位の資格で ある基本情報技術者資格,応用情報技術者資格を目指すための学 習を行う。                        学系基礎演習a 1 L 1 ◎ ◎ ◎ 学系で学ぶ動機付けをする。各学系の学びの特色を題材として,少 人数のグループによる活動を通して,コミュニケーション(話す,書 く,聞く,問う)能力を高め,協調性や責任感等を養う。プレゼンテ ーションを通して,コミュニケーション(聞く,話す)を高める。                        学系基礎演習b プログラミング基礎 2 F 1 ◎           ◎ ◎ ◎             情報システム 情報システム学概論 1 L 2 ◎ - - 情報システム学について,以下の2点を中心として説明する。ま ず,情報システム学系についての学びと特徴について述べる。次 に,情報システム学系の6つの研究室についてその学びと研究の 特徴について紹介する。                        IT基礎技術論 1 L 2 △                    この講義では,演習科目の「プログラミング基礎演習」とセット で,プログラミングの最も基本的な構造化プログラミングの理解 を目指し,2年次以後で取り扱うプログラミング科目のための基 礎作りを行う。プログラミング言語はJava言語を用いる。   この演習科目では,講義科目の「プログラミング基礎」とセット で,プログラミングの最も基本的な構造化プログラミングの理解 を目指し,2年次以後で取り扱うプログラミング科目のための基 礎作りを行う。プログラミング言語はJava言語を用いる。   本講義では,ネットワークの基礎知識,利用者として知っている べき技術的内容やセキュリティ上の知識を,幅広く学ぶ。また, ネットワークやセキュリティの設定や確認の実習を通して実用的 な知識を学ぶ。本講義の内容は,多くの情報処理系の資格試験 (ITパスポート,基本情報技術者試験など)の必要知識の一部を 成すものである。   本講義では,情報処理の基本であるアルゴリズムとデータ構造に ついて学習する。講義内容としては,構造化プログラミング,フ ローチャート,配列,リスト,スタック,ハッシュ,待ち行列, 二分木探索アルゴリズム,ソートアルゴリズム,再帰処理を具体 例を通じて取り上げて学ぶ。さらに,プログラミング書式につい ても習得する。   本講義では,実用的なアルゴリズムとその実装の具体例を説明す る。主として,文字列操作,ファイル操作,再帰処理,2分木探 索,グラフ探索,バックトラック,計算量による評価を取り上げ 学習する。適宜,基本情報処理技術者で出題された過去問題につ いても取り上げる。      1 L 2 ◎ ◎ ◎                      プログラミング基礎演習 1 L 1 ◎ ◎ ◎                      情報ネットワーク概論 1 L 2 ◎ - - ◎                      アルゴリズムと データ構造a 2 F 2 ○ △ △                      アルゴリズムと データ構造b 2 L 2 ○ △ △                       システム設計論a 2 F 2 ○ ◎ インターネット時代の情報システムの設計・構築・管理法につい て理解を深め,Webベース情報システム(Webアプリケーシ ョン)を実現する設計・構築・管理法を習得する。まず,情報シ ステムの設計思想の変遷を概説し,情報システムの重要性やシス テム開発モデルを理解する。次に,インフラ設計やアプリケーシ ョン設計などの設計の流れやシステムの分析設計法について学ぶ。              91  


































































































   91   92   93   94   95