Page 89 - 東京情報大学 学生ハンドブック2019(大学院総合情報学研究科・総合情報学部・看護学部)
P. 89

        必選区分 教 職                科目区分 授業科目の名称  年  学 次期 単位数 情報システム 数 理 情 報 社 会 情 報 情     報 数     学 授 業 概 要                        基礎教育科目 総合基礎 社会 日本国憲法 1 F 2 △ △ △ ◎ ◎ 日本で最重要な法である日本国憲法を,日本で生活する我々が知 らないわけにはいかない。日本国憲法は,その成立から60年が 経ち,最近憲法改正の議論も盛んである。本講義では,この憲法 にどのようなことが書かれていて,どのようなことが問題となっ ているかを学習する。                         経済学概論 1 F 2 △ △ △ 講義では,経済理論の初学者向けにアレンジした教養の経済学を 紹介する。古典派経済学のアダムスミスやリカードなどの経済学か ら今日の経済学に至るまでの理論的な発展の流れを理解する。特 に,「新古典派経済学」や「マルクス経済学」,「ケインズ経済学」など 主要な理論を紹介していく。なお,本講義では折に触れて今日的な 課題である「財政・金融危機」など具体的な問題も取り上げる。                        現代企業論 1 L 2 △ △ △                       情報法 1 L 2 △ △ △ ◎                         コミュニケーション論 1 F 2 △ △ △         △ コミュニケーションという概念は,広範で様々な意味で用いられ る日常的な概念である。けれども,それがゆえ,その理解が曖昧 になっているのも事実でもある。本講義は,そのようなコミュニ ケーションについてその本質的な分析を行い,あらためて,コミ ュニケーションを考察したい。その上でコミュニケーションにま つわる問題を具体的な事例を通して考察する。                 市民活動論 1 F 1 △ △ 本科目では地域社会におけるさまざまな市民活動・住民活動・当 事者活動・ボランティア活動の実際を紹介し,情報発信としての これらの役割や,社会の中で果たす役割について考える。その中 で,実践的側面から具体的な参加の手法,プログラム開発の手法 などを学び,市民としての学生がボランティア論の構築に向けて 歩みだすことができる体験学習を促す。 ゲストスピーカーからの,エンパワメントによる市民活動,情報 活用発信としての市民活動,地域活性化と市民活動など,地域社 会の変化について考える。                         人権・ジェンダー 1 F 1 △ △ △ 現代社会に残る様々な差別を通して,保健医療福祉の専門職として 理解しておくべき人権やジェンダーに関わるテーマについて考えて いく。障害者の人権に関する歴史的な背景,障害当事者の活動,障 害者差別撤廃・解消活動の推進と現状と今後の課題について学ぶ。                          自然 統計学 1 F 2 △ △ △ ◎ データの背後にある情報を引き出すための方法として統計的手法 がある。統計的手法はあらゆる分野で活用されており,研究活動 におけるデータ処理の技法としても活用されている。本講座では 統計的手法の基礎知識を習得することをねらいとする。具体的に は,記述統計学と呼ばれる分野を講義する。                         基礎数学入門 1 F/L 2 △ △ △ 大学生の教養として,三角関数,方程式,多項式,幾何などの基 礎的な数学全般について学ぶ。                         基礎数学a 1 F/L 2 △ ◎ △ 関数とグラフの関係,三角関数,指数関数,対数関数や,基礎数 学bで学習する微分積分の準備につながる内容を学習する。黒板 での演習を行いながら,計算問題を中心に講義を進める。                         基礎数学b 1 L 2 △ ◎ △ 指数関数・対数関数を学んだあと,微分積分学の基礎を学習する。関 数の極限,微分の定義・計算法・応用,不定積分・定積分とその応用ま でを,黒板での演習を行いながら計算問題を中心に講義を進める。                         生命と情報 1 L 2 △ △ △ 「情報」をキーワードに様々な側面から「生命」の特質について 考えていく。まず「情報」とは何かについて論じる。つづいて, 生物における個体より上位レベルでの情報交換(コミュニケー ション),そして個体より下位レベルの問題である脳の情報処理, 遺伝情報,免疫システムなどについて概説する。                私たちの暮らす経済や社会では,企業が密接な関わりを持っている。 また,現代の企業は,経済や社会に関わりを持つ過程で様々な構造 や機能を持ち多様化している。そこで「,企業」とは何かをテーマに, 総 企業の基本的な仕組みや形態,経営戦略,企業の発信する情報の 合 見方等,将来企業で活躍するために必要な知識の習得を目指す。 情報 情報化が進む今日の社会の中で,「情報」が法律上どのように法的 学 位置にあるか,また,どのような法律上の問題があるのかを考えます。 部 技 術 情 報( 特 許 や ト レ ー ド シ ー ク レ ッ ト )の 保 護 や そ の 取 得 ,利 用 の を中心にした問題と,インターネット上で取引されるコンテンツやコ 学 ンピューター・ソフトウェアの保護,インターネット利用にかかわる 修 法律問題を中心に,新しい事例を紹介しながら講義します。 について   87  


































































































   87   88   89   90   91