Page 74 - 東京情報大学 学生ハンドブック2019(大学院総合情報学研究科・総合情報学部・看護学部)
P. 74

      《社会情報学系》  社会情報学系では,社会のニーズに応える社会情報を構築するために,社会情報に対する深い関心と理解 を持ち,情報表現,情報分析,メディア文化,経営学,心理学,および,スポーツ科学に関する知識を学び, これらの統合により新たな価値の創造ができるよう学ぶ必要がある。これらを実現するために,専門教育科 目を「専門基礎科目」,「専門応用科目」,「卒業研究」に分類する。 1.専門基礎科目を‚ 「共通」 ‚ 「情報システム」 ‚ 「数理情報」 ‚ 「社会情報」 に区分する。 2.専門基礎科目に配当する 「共通」 科目では‚社会情報学系の導入教育として‚ 「総合情報学」 や 「社会 情報学系」 の基礎演習を設置する。 3.専門基礎科目に配当する「社会情報」科目では,社会情報全般にわたる基礎知識,映像・音響,CGに関 する基礎的な技術,メディア文化,経営学,心理学,スポーツ科学の基礎知識を習得する。 4.専門応用科目に配当される「社会情報」科目では,映像表現,音響技術,CG技術,メディア文化,経営学, 心理学,スポーツ科学に関する専門的知識と技術を習得する。 5.社会情報学に関連する幅広い分野の知識と技術の習得を奨励するために,「情報システム」,「数理情報」 の専門基礎科目および専門応用科目を,自由選択科目として選択・履修できるようにする。 6.「卒業研究」では,社会情報学の学びを総合的に活用し,自ら課題を設定し,理論と実践を融合し,実社   会に対応できる情報表現能力や問題解決能力を個別指導により養い,卒業論文として纏める。     2.授業科目の履修及び進級・卒業要件について  1)総合情報学部の履修について   2~4年次生は,その年度に受講したい科目の全て(前期・後期科目とも)を登録します。   なお,1年次は前期・後期,各学期毎に登録します。後期科目の履修については,9月19日(木)のガイダンス時  に説明します。   授業科目を履修するうえで,以下のことに注意してください。また,5)卒業要件に掲載している各学系の卒業所  要単位数も確認しながら履修してください。  (1)必修科目の履修    1各学系で,必修科目に指定している科目は,必ず選択履修してください。    21年次配当の必修科目を3年次までに単位修得できない場合は,4年次に進級できません。  (2)選択必修科目の履修    1全学基礎科目/スポーツに配当されている「スポーツ演習a~d」の中から,必ず1科目(1単位)を選択履     修してください。    2共通基礎科目/知識創造に配当されている「知識創造の方法a~f」の中から,必ず1科目(2単位)を選択     履修してください。    3専門基礎科目において,各学系が選択必修と指定している科目から,各学系が定めた単位数を選択履修してく     ださい。なお,所定の単位数を超えて修得した単位数は,選択科目の専門基礎の単位数とします。    4専門応用科目において,各学系(情報システム学系及び数理情報学系対象)が選択必修と指定している科目か     ら,各学系が定めた単位数を選択履修してください。なお,所定の単位数を超えて修得した単位数は,選択科     目の専門基礎の単位数とします。  (3)選択必修科目(外国語)の履修(2年次)    1全学基礎科目/外国語及び共通基礎科目/実用語学に配当されている以下の科目から,必ず1組(2単位)を 選択履修してください。     ・「中国語a・b」 ・「ハングル・韓国語a・b」     ・「コンピュータ英語a・b」 ・「ビジネス英語a・b」    2各クラスの履修者数が40名を超えた場合,抽選により履修者数を制限する場合があります。抽選方法等は, J-portのシラバス及び初回の講義で確認してください。    3外国人留学生は母国語の科目を履修することはできません。     ※外国人留学生とは、本学の「外国人留学生試験」を受験して入学した留学生が対象となります。    72 


































































































   72   73   74   75   76