Page 207 - 東京情報大学 学生ハンドブック2019(大学院総合情報学研究科・総合情報学部・看護学部)
P. 207

2.授業に関すること  授業を受ける上で注意することはありますか?  授業を受ける上で、教員や他の履修者の妨げにならないよう、以下のことを注意する必要があります。  1私語を慎む    2遅刻をしない    3途中退室をしない  4飲食しない    5私事をしない    6レポート等の提出物の提出期限を遵守する      交通事故に遭い,1ヶ月入院することになりました。どうしたらいいでしょうか。  交通事故や病気で入院し,3週間以上出席できなくなった場合は,学生教務課へ電話して(保護者が電話 しても可),詳しい状況を報告してください。履修している授業担当者へ長期欠席する旨を報告します。た だし,欠席した回数によっては,単位修得できない場合もあります。      教科書販売期間に教科書を買い忘れてしまったのですが。      1号館1階のブックセンターで購入してください。在庫がない場合は注文することができます。 3.試験に関すること  平常試験と定期試験の違いはなんですか。  定期試験は,学期末に設定されている定期試験期間中に行う試験であり,試験専用の時間割で行うので注 意が必要です。また,定期試験を病気等で欠席した場合,追試験を受けることができます。一方,平常試験 は,授業担当者が授業内に行う試験で,試験日については,授業中あるいは掲示板で周知します。  定期試験(追試験,再試験)に遅刻してしまいましたが、受験できますか。  15分以内であれば遅刻を認めますが,15分を超えてしまったら受験できません。なお,遅刻の原因が,公 共の交通機関の遅延によるものであり,遅延証明書があれば,定期試験に限り,追試験を受けられます。 4.成績評価に関すること  どのように成績をつけたか確認することはできますか。  各授業科目のシラバスに「成績評価の方法」が掲載されているので確認してください。また,学期の初め に「成績に関する質問」ができる期間を設定しています。この期間内に様式を大学のホームページからダウ ンロードして,質問を記入し,学生教務課へ提出してください。約1週間後に質問の回答を返却します。な お,記入内容によっては,受取らない場合もあります。  授業に毎回出席していたのに,不合格でした。どうしてですか。  シラバスに各授業の評価の方法が記載されているので,確認してください。おそらく試験の点数やレポー トの評価がよくなかったのではないでしょうか。授業に出席していただけで合格するとは限りません。  他大学との単位互換で修得した単位は,卒業要件単位として認められますか。  千葉県内私立大学との単位互換で履修した単位は,在学中に通算16単位までを自分の所属する学科の専門 教育科目(選択)の単位として換算することができます。また,放送大学との単位互換で履修した単位は, 合計で12単位までを全学共通科目及び基礎科目の単位として換算することができます。これらの履修はいず れも所定期間内に所用の履修登録手続きを済ませることによって初めて可能となります。  なお,放送大学および千葉県内私立大学との単位互換科目を履修できるのは,1年次から3年次までの学 生に限られています。 Q&A(よくある質問)  Q  A  Q  A  Q  A   Q  A  Q  A   Q  A  Q  A  Q  A   205  


































































































   205   206   207   208   209