TOP


翔風祭 概要

翔風祭とは

翔風祭とは、東京情報大学の学園祭です。毎年10月に開催され、翔風祭実行本部に所属する学生が主体となり企画・運営を行っています。キャンパス全体が賑わい、学生の創造力と団結力が存分に発揮される2日間です。

学術展示、模擬店、ステージパフォーマンスなど、多彩なイベントを通じて、学生たちの日頃の学びや活動の成果を披露します。また、地域の方々との交流の場としても重要な役割を果たしています。

今年のテーマ:「飛翔風縁~心繋がる風となれ~」

「飛翔風縁~心繋がる風となれ~」には以下の思いが込められています

「飛翔風縁」は、既存の四字熟語に由来するのではなく、私達の目指す翔風祭の在り方を考えたその心から言葉を決めました。 サブタイトルの「心繋がる風となれ」は、私達は心を一つに、どんな形の参加者の心も繋げられるような「風」を起こす志を込めています。

委員長挨拶

委員長の顔写真

翔風祭実行本部委員長の梁 大河(ヤナ タイガ)です。

私達翔風祭実行本部は、翔風祭を成功させるために日々尽力しています。

ゼミ団体や各課外活動団体の作る模擬店や文化学術展など、大学全体で盛り上がれるよう企画しておりますので、大学外の皆様もぜひ一緒に楽しんでいただけましたら幸いです。

最後になりますが、翔風祭にあたって協力して下さった全ての方々に厚く御礼申し上げます。