データ構造(4) 参照型(3) 多次元配列

演習参考資料

本日の授業のテキスト範囲

テキスト「ITText Java基本プログラミング」
  1. pp.76-77 (e.多次元配列)

演習の達成目標

授業時間内提出課題(2問)

授業時間内提出課題 問1, 2 ※提出必須 授業時間内に提出すること
コメントとインデントを参考に、各プログラムは正しくインデントすること。
  1. 下記例題1は、2x2の整数型2次元配列に、1,2,3,4の値を代入し、配列の内容を表示している。
    例題1
    int[][] a;         //整数型2次元配列の宣言
    a = new int[2][2]; //2x2の整数型2次元配列を生成
    
    //配列に値を代入
    a[0][0] = 1;
    a[0][1] = 2;
    a[1][0] = 3;
    a[1][1] = 4;
    
    //配列の値を参照
    System.out.print(a[0][0]);
    System.out.print(",");
    System.out.print(a[0][1]);
    System.out.println();
    System.out.print(a[1][0]);
    System.out.print(",");
    System.out.print(a[1][1]);
    System.out.println();
    
    上記例題を参考に、2x3の整数型2次元配列に、1,2,3,4,5,6を代入し、配列の内容を表示するプログラムKadai9_1.javaを作成せよ。

    実行例(修正後)
    1,2,3
    4,5,6
    

  2. 下記例題2は、2x2の整数型2次元配列を10,20,30,40の値で初期化し、配列の内容を表示している。
    例題2
    int[][] a = { {10,20},{30,40} }; //2x2の整数型2次元配列の初期化
    
    //配列の値を参照
    System.out.print(a[0][0]);
    System.out.print(",");
    System.out.print(a[0][1]);
    System.out.println();
    System.out.print(a[1][0]);
    System.out.print(",");
    System.out.print(a[1][1]);
    System.out.println();
    
    上記例題を参考に、2x3の整数型2次元配列を 10,20,30,40,50,60 で初期化し、配列の内容を表示するプログラムKadai9_2.javaを作成せよ。

    実行例(修正後)
    10,20,30
    40,50,60
    

課題の提出方法

課題の提出方法は、各クラス担当者の指示に従う。 正しく実行できることを確認の上、授業時間内提出課題のプログラムを提出せよ。

印刷提出の場合

プログラムが正しく実行できることを確認の上、担当者の指示に従い Kadai9_1.java Kadai9_2.java のプログラムソースコードを印刷して提出せよ。
印刷方法
nkf -e Kadai9_1.java | mpage -2f -bA4 | lpr -Pプリンタ名
上記がうまくいかない場合は mpage を省く
nkf -e Kadai9_1.java | lpr -Pプリンタ名

WebClass提出の場合

提出手順
  1. WebClassのプログラミング基礎演習コースを開く
  2. 教材から本日の日付の 提出課題(問1) をクリック
  3. [開始] をクリック
  4. 問1の回答記入欄に Java で作成したKadai9_1.javaプログラムソースコードをコピーペーストで貼り付ける
  5. [回答を保存] をクリック
  6. [終了] をクリック
同じ手順で提出課題(問2)Kadai9_2.javaを提出する。


<mackin>