制御構造(2) for文、while文、do-while文

演習参考資料

本日の授業のテキスト範囲

  1. テキスト「ITText Java基本プログラミング」3章pp.61-67(for文まで)

演習の達成目標

授業時間内提出課題(2問)

授業時間内提出課題 問1, 2 ※提出必須 授業時間内に提出すること
コメントとインデントを参考に、各プログラムは正しくインデントすること。
  1. 下記の部分プログラムは、0 から 9までを順に出力するfor文処理である。
    例題1
    for(int i=0; i < 10; i++) {  //iを0で初期化; iが10より小さいなら繰り返し; i++ は i=i+1 と同じ
        System.out.println(i);   //iを表示
    }                            //forに戻る
    
    上記例題1を参考に、for文を用いて10 から 19までを出力する完全なプログラム Kadai4_1.javaを作成せよ。

    Kadai4_1(修正後)の実行例

    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    

  2. 下記の部分プログラムは、0 から 9までを順に出力するwhile文処理である。
    例題2
    int i = 0;                  //iを0で初期化
    while (i < 10) {            //iが10より小さいなら繰り返し
        System.out.println(i);  //iを表示
        i++;                    //iを一つ増やす
    }                           //whileに戻る
    
    上記例を参考に、while文を用いて20 から 29までを出力する完全なプログラム Kadai4_2.javaを作成せよ。

    Kadai4_2(修正後)の実行例

    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    

課題の提出方法

課題の提出方法は、各クラス担当者の指示に従う。 正しく実行できることを確認の上、授業時間内提出課題のプログラムを提出せよ。

印刷提出の場合

プログラムが正しく実行できることを確認の上、担当者の指示に従い Kadai4_1.java Kadai4_2.java のプログラムソースコードを印刷して提出せよ。
印刷方法
nkf -e Kadai4_1.java | mpage -2f -bA4 | lpr -Pプリンタ名
上記がうまくいかない場合は mpage を省く
nkf -e Kadai4_1.java | lpr -Pプリンタ名

WebClass提出の場合

提出手順
  1. WebClassのプログラミング基礎演習コースを開く
  2. 教材から本日の日付の 提出課題(問1) をクリック
  3. [開始] をクリック
  4. 問1の回答記入欄に Java で作成したKadai4_1.javaプログラムソースコードをコピーペーストで貼り付ける
  5. [回答を保存] をクリック
  6. [終了] をクリック
同じ手順で提出課題(問2)Kadai4_2.javaを提出する。


mackin