Page 59 - 東京情報大学 学生ハンドブック2019(大学院総合情報学研究科・総合情報学部・看護学部)
P. 59

 6)他学部及び他学科履修   他学部及び他学科(以下「他学科」という。)履修とは,学部・学科間の連携を目的として,他学科の専門教育科 目を履修できる制度をいいます。   履修登録・成績評価に関する内容は,以下のとおりです。  (1)他学科履修できる科目は,自学科に配当されていない他学科の専門教育科目とする。     ただし,次に該当する科目は履修することができない。     1必修科目     2実習・演習科目     3上位年次に配当されている科目     4他学科において履修を許可しない科目 本  (2)他学科履修を希望する場合は,自学科の科目と同様に「J-port」により履修登録を行うこと。 学     他学科履修できる科目は,各学科の「授業科目表」に掲載されています。 の学  (3)評価は,自学科の履修科目同様,定期試験等により評価し,成績原簿に記載する。 修  (4)修得した単位は,8単位まで専門教育科目(選択)の卒業要件に充てることができる。 につい  7)放送大学および千葉県内私立大学との単位互換科目の履修 て  放送大学および千葉県内私立大学との単位互換科目は,「単位互換に関する包括協定書」に基づき開講される科目 です。   履修登録・授業・試験・成績評価等に関する概要は,以下のとおりです。  (1)履修できる科目は,単位互換協定に基づき開講される科目のみとする。該当科目は学生教務課(D 履修)で 確認すること。     なお,科目によっては受講できる学年が制限されている場合がある。  (2)在学中に履修できる単位数は,通算して30単位以内である。  (3)履修の対象学年は,1年次から3年次までとする。  (4)履修期間は,放送大学については毎年度10月からの半期間(放送大学の2学期)とし,その他の大学について     は当該大学が指定する期間とする。  (5)履修登録は,原則として,通常の授業科目と同様に行うが,履修を希望した学生(特別聴講学生と称する)は,     当該大学への出願のための手続きを別途行う。  (6)受講に際しては,以下に示す授業料(自己負担)が別途必要になり,放送大学への納入は大学が一括して行い, その他の大学への納入は各自が行う。     放送大学:1単位:5,500円(1科目=11,000円)     その他の大学:各大学が定めた金額(詳細は当該大学の募集要項参照)  (7)放送大学の授業は,テレビ・ラジオによる半期15週にわたって毎週1回(1回45分)行われる放送授業と放送 大学から別途送られる印刷教材による学習とを,自宅または所属する学習センター(千葉市美浜区若葉2-11     放送大学内)において受講する。     その他の大学の授業は,各自が当該大学に直接出向き,指定された時間割に沿って受講する。     なお,放送大学の放送授業を受けることができない場合は,特別聴講学生に限って,本学が放送大学から借り     受けるビデオテープ等の放送教材を学内で利用することができる。  (8)放送大学の試験は,半期の放送授業が終了後,所属する学習センターで「単位認定試験」を受験する。その他     の大学の試験は,大学の定めるところにより,当該大学の学生と同様の方法で受験する。     なお,放送大学の「単位認定試験」の受験資格を得るためには,学期の途中(8回目の放送授業終了後)に1 回の通信指導(レポート提出)が義務付けられている。  (9)試験の結果は,当該大学の評価基準によって判定され,学期末に本学と学生本人の両方に対して,「成績通知 書」により通知される。  (10)修得した単位は,当該大学の評価を,それに相当する本学の評価に置き替え,成績原簿に記載する。なお,修 得した単位は,以下のとおり本学の卒業要件単位とすることができる。     1 放送大学の科目の修得単位は,全学共通科目及び基礎科目の単位として,12単位まで認定する。     2 放送大学の認定心理士資格取得のための科目及びその他の大学で開講される互換科目の修得単位は,専門   教育科目の選択の単位として,16単位まで認定する。  57  


































































































   57   58   59   60   61