Page 58 - 東京情報大学 学生ハンドブック2019(大学院総合情報学研究科・総合情報学部・看護学部)
P. 58

1.授業科目の履修  1)授業科目の分類  (1)授業科目は,学則第10条の規定に基づき,全学共通科目,基礎科目,専門教育科目及び教職課程関連科目に分     類されます。詳細は,各学部の教育課程に掲載しています。     ※この他に,放送大学および千葉県内私立大学との単位互換科目が開講されています。  (2)授業科目は,卒業の要件として修得しなければならないか否かにより,次のように分類されます。     必修科目.........必ず修得しなければならない授業科目     選択必修科目...特定の科目の中から選択して必ず修得しなければならない授業科目     選択科目.........自由に選択して修得する授業科目  2)単位制   単位制とは,学則第11条から第14条の規定に基づき,各入学年度の教育課程によって定められた全ての授業科目に 一定の基準で単位数を定め,その授業科目を履修し,学修の成果を試験等により評価し,合格することで,所定の単 位を修得していく制度です。   単位計算の基準は,各学部の「学修について」に掲載しています。  3)年間履修単位数(CAP制)   1年間及び各学期に履修できる上限単位数を,以下のとおり設定しています。これは,上記の単位制に基づき,単  位を修得するためには,授業の他に授業外学修(予習や復習)の時間を確保する必要があり,履修単位数が多くなる  とそれに比例して授業外学修の時間も多くなるので,それぞれの授業外学修時間を確保できるように履修単位数を制  限しています。   例えば,講義科目を20単位修得するには,1週間に20時間の授業と40時間の授業外学修をすることになります。   【履修登録単位数の上限】       ※履修登録できる単位数とは,あくまでも登録した科目の総単位数であり,修得できた総単位数ではありません。    ※教職課程科目については,この履修登録単位数の制限から除外します。    ※1年間開講する科目(通年科目)は,単位数を2分し,各学期の登録単位数としてカウントします。    ※集中授業は,夏季は前期,冬季は後期としてカウントします。  4)セット履修   セット履修とは,同一科目名で講義と演習に分かれている科目を同一年度内にセットで履修していく制度をいいます。   履修登録・成績評価に関する内容は以下のとおりです。  (1)セット履修科目は,「授業科目表」に掲載されています。  (2)セット履修科目は,講義と演習の両方を修得しないと卒業要件単位として認定されません。  5)ステップ履修   ステップ履修とは,同一科目名でステップIを基礎編,ステップIIを応用編とするなど内容的に2つに分かれてい る科目を順次履修していく制度をいいます。   履修登録・成績評価に関する内容は,以下のとおりです。 (1)ステップ履修科目は「,授業科目表」に掲載されています。 (2)ステップIの科目を修得していない場合は,ステップIIの科目を履修できません。    ステップIIを後期または翌年度以降に履修しようとする場合は,前期またはその年度内に必ずステップIを履    修・修得するようにしてください。      学 期    総合情報学部    看護学部    1年間  48単位  46単位  各学期    26単位    -      56 


































































































   56   57   58   59   60