ここで説明している方法だけ行ってもうまくいきません。
トップページを見てください。
Windowsでproxyサーバの設定にミスがあります。
Windowsでは、学内で無線LANもしくは有線LANで接続できるように事前に設定がしてあります。
しかし、設定ミスがあり、以下の設定を行わないと接続できません。
- Internet Explorerを起動する。
- 「ツール」から「インターネットオプション」を選択する。
- 出てきたウインドウの上部の「接続」タブを選ぶ。
- 「LANの設定」ボタンを押す。
- 「プロキシサーバを使用する」がチェックされていなければチェックする。
- 「詳細」ボタンを押す。
- 「例外」の「次で始まるアドレスにはプロキシを使用しない」の覧に
10.0.0.1 を追加する。
- 開いていたウインドウは「OK」を押して順に閉じる。
これで、無線LAN、有線LAN共に接続できるようになります。
実際に接続するには、ユーザ認証が必要です。
ユーザ認証は、Internet Explorerを開き、http://10.0.0.1/ にアクセスし、電算センターのユーザIDとパスワードを入力し、loginします。
5分間通信がないと自動的に切断されるので、その場合は再度ユーザ認証をしてください。http://10.0.0.1/ はお気に入り(ブックマーク)に登録しておくと良いでしょう。
詳しいユーザ認証の方法については、こちらの(3)ユーザ認証の説明を見てください(学内専用)。
同様にNetscape7もプロキシを使用しないアドレスとして10.0.0.1を追加する必要があります。