更新サービス(LiveUpdate)の期限延長を行なってください

学内推奨仕様PCには、Symantec社のNorton Internet SecurityとNorton AntiVirusが インストールされています。これは、東芝のバンドル版で、PCに 最初から入っているものです。

Symantec社の製品には、最新のバージョンに更新するLiveUpdateと いう仕組みが付いていますが、学内推奨仕様PCの場合は、使い始めて 3ヶ月間という期間がついています。

今年度のPCの場合、そろそろLiveUpdateの期限が切れる時期にさしかかっています。 期限が切れないように更新してください。1年間の更新の場合、 5,040円(税込)かかります。

期限が切れたら、最新のバージョンに更新できず、特にAntiVirusの パターンファイルが入手できないために、最近のウイルスに感染する 可能性が大きくなります。

更新するには Symantec社の更新サービスの延長(東芝バンドル品)のページにおいて、 Norton Internet Security 2004の延長キーを購入してください。

※ 近い将来において、最新のパターンファイルに更新していない ウイルス対策ソフトを使っていたり、ウイルス対策ソフトを使っていないPCは 学内のネットワークに接続してはいけない規則を設ける案があります。 ウイルス対策は十分に行なってください。

補足:当初は更新サービスを在学期間(4年間)で契約したかったのですが、 そのような契約方法が用意されていないため、メーカーのバンドルのまま の3ヶ月間になっています。