東京情報大学 eスポーツリサーチラボ 主催
東京情報大学杯 eスポーツ大会
eスポーツスタジオ機材
ポスター(PDF)
7/20(土) 練習会開催
2024/7/20(土) 11:00-13:00 東京情報大学 eスポーツスタジオ (1号館1階)
本番で利用する環境でロケットリーグの練習ができます。
申込不要。先着順。
どなたでも練習会に参加できます。
8/3(土) eスポーツ大会開催

1.実施の目的
e スポーツを通じて「社会人基礎力」(経済産業省提唱)の向上に資する教育効果を生み出すことを目指します。
(1)チームワークの必要なゲームを用いることで、社会人基礎力の「チームで働く力」の向上を目指します。
→チームメンバー同士のコミュニケーション、相互理解、役割分担など。
(2)戦略性のあるゲームを用いることで、社会人基礎力の「考え抜く力」の向上を目指します。
→戦略の課題発見、改善に向けた創造力、実行に移すための計画力など。
(3)eスポーツという競争の場を経験することにより、社会人基礎力の「前に踏み出す力」の向上を目指します。
→前に踏み出す力は、「失敗しても粘り強く取り組む力」とも定義されています。練習どおりに試合が運ばない、予想に反して競争に負けた時でも、チームメンバーに働きかけ、改善に向けて主体的に行動する力を磨きます。
2.e スポーツ情報大カップ概要
(1) 開催日 : 2024年8月3日(土) ※同時開催オープンキャンパス
(2) 場所 : 東京情報大学 1号館1階eスポーツスタジオ
※競技は、主催者側が用意する競技環境eスポーツスタジオ内ゲーミングPC(GALLERIA RM7C-R4)、キーボード、マウス、ゲームパッド、ヘッドセットで行うこと。
(3) ゲームタイトル :「ロケットリーグ」(サッカーに似たスポーツゲーム)
※設定は主催者が提供する環境のみで競技していただきます。
(4) 参加要件 : 千葉県内高校に所属する生徒であること。
3.申し込みの方法
(1) 募集期間 : 令和6年6月25日-令和6年7月31日(延長)
(2) 申込窓口 : 東京情報大学「eスポーツ情報大カップ事務局」
(3) 申込方法 : エントリーフォームに所定事項(参加者全員の高校名、氏名、学年、連絡先メールアドレス)を入力して申し込む。
※エントリーが完了した後、登録されたメールアドレス宛に大会事務局からご連絡いたします。
4.競技要項等
(1) 原則1チーム3人とする。但し、2人以下の場合は、主催者側においてチーム編成を指定することがある。
(2) 総当りリーグ戦
(3) 各リーグの1位同士、2位同士、3位同士で順位決定戦を行う
※(2)及び(3)については、参加者数等によって変更になることがある。
(4) 1試合5分間
※その他競技ルール等はルール詳細の項目を参照のこと。
5.賞品等
全員に参加賞及び3位まではトロフィーを授与します。
6.タイムスケジュール(予定)
9:45 集合・受付(時間厳守)
10:00 ルール説明・エントリー及び練習等
※練習については、主催者側が指定した時間で行うことができます。
11:00 試合開始
12:30 表彰式
※空き時間は、オープンキャンパスへ参加していただくことが可能です。
出場チーム
Team No. | School | Team Name |
Team 1 | 袖ヶ浦高校 | YKK |
Team 2 | 千葉敬愛高校 | CKI esports |
Team 3 | 千葉学芸高校 & 千葉明徳高校 混成 | 初対面 |
リーグ戦試合結果
Game No. | Home (Blue) | score | Visitor (Orange) | score |
1 | Team 1 (YKK) | 2 | Team 2 (CKI esports) | 6 |
2 | Team 3 (初対面) | 4 | Team 2 (CKI esports) | 0 |
3 | Team 3 (初対面) | 4 | Team 1 (YKK) | 0 |
4 | Team 2 (CKI esports) | 1 | Team 1 (YKK) | 4 |
5 | Team 2 (CKI esports) | 3 | Team 3 (初対面) | 4 |
6 | Team 1 (YKK) | 0 | Team 3 (初対面) | 1 |
順位決定戦 |
7 | Team 1 (YKK) | 3+1 | Team 2 (CKI esports) | 3 |
大会結果
順位 | School | Team Name | Wins |
優勝 | 千葉学芸高校 & 千葉明徳高校 混成 | 初対面 | 4勝 |
2位 | 袖ヶ浦高校 | YKK | 2勝 |
3位 | 千葉敬愛高校 | CKI esports | 1勝 |
7.大会ルール
- プレイヤーは、主催者が用意したアカウントでゲームに参加し、個人のアカウントは利用しない。
- マシンは、初期状態から選べる3車種(Breakout, Merc, Octane)のみ利用できる。
- ステージは、CHAMPIONS FIELD (昼) のみで行われる。
- 1試合の試合時間は、5分で行われる。
- 5分間で引き分けた場合は、延長戦によるサドンデスで勝者を決定する。
- リーグ戦の勝ち数で順位が決まらない場合は、順位決定戦を行う。
8.eスポーツスタジオ使用機材
- ゲーミングパソコン:サードウェーブ GALLERIA 11台
- OS:Windows11 Pro
- CPU:Intel Core i7 14700F
2.1GHz-5.3GHz/20コア/28スレッド
- メモリ:32GB(16GB×2)DDR4-3200
- グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX 4070 12GB GDDR6X
HDMI x1,DisplayPort x3
- モニタ: アイ・オー・データ GigaCrysta LCD-GC241UXDB
- パネルタイプ:TFT23.8型ワイド/ADSパネル
- 応答速度:5ms(最大0.9ms)
- リフレッシュレート:240Hz
- キーボード: ロジクール G512-CK
- マウス: ロジクール G502RGBhr
- ヘッドセット: ロジクール PRO X G-PHS-003
- ゲームパッド: ロジクール F310
参考: Rocket League Community Tournament Guidelines
THIS TOURNAMENT IS IN NO WAY SPONSORED, ENDORSED, OR ADMINISTERED BY, OR OTHERWISE ASSOCIATED WITH, PSYONIX LLC. THE INFORMATION PLAYERS PROVIDE IN CONNECTION WITH THIS TOURNAMENT IS BEING PROVIDED TO TOURNAMENT ORGANIZER AND NOT TO PSYONIX LLC.
本トーナメントは、Psyonix LLC が後援、承認、または運営するものではなく、Psyonix LLC に関連するものではありません。このトーナメントに関連してプレイヤーが提供する情報は、トーナメント主催者に提供されるものであり、Psyonix LLC に提供されるものではありません。
access counter
1379