第5回東京情報大学ビジネスコンテスト ショートプレゼン部門

ショートプレゼン部門 書類審査通過者

発表順学籍番号氏名タイトル
1J23351日髙 良祐教科書、資格教本レンタルによる学生の未来
2J25374御宿 結人「ホームタウン」事業撤回
3J25359前田 レン「デモは自然」反原発の島訴え
4J25253竹田 龍平ネットだけに本音 子どもの自殺分析
5J25129木口 実樹サイバー空間で「代理戦争」
6J25320浜川 凌「規制」一辺倒「共生」語らず
7J25008アチャリヤ サロズ『食べ物と水』子どもSOS
8J25018安藤 智哉広がる「送迎保育ステーション」
9J25228瀬端 咲欧州に「空の不安」首脳会合控えたデンマーク 不審な無人機相次ぎ飛来
10J25252竹崎 雄斗温暖化が進む中での文化財保護について
11J25051上野 介馳AI搭載デスクで”働きすぎ”を防ごう!
12J25096落合 豊恒男性のジェンダー問題が見えない罠およびその原因についての案
13J25245高松 柊斗マイクロプラスチック問題
14J25397森本 浩務SDGsの指標について
15J25152小泉 豪GIGAスクール構想の差
16J25047今井 和斗海洋汚染を防ぐ
17J25092小田桐 芽生アスファルトで発電
18J25360前野 雄俊参観日のついでに学ぶ食品保存方法の伝授
19J25242高橋 心学校の給食の量を調整
20J25222須藤 凌汰大学生による教育の循環システム
21J25019安部 汰粋米で右翼殺されてトランプ「暴力の大部分は左翼から」という問題に対する考え
22J23394満重 実起千葉の活性化を目的としたクイズサイトの提案
23J24059大川 優芽椅子から生み出す集中
24J23082太田 樹ハッピーセットの問題について
25J25180齊藤 宙ごみのない、きれいなまちに
26J24041井上 麗美もう絡まない!新しい充電器の形
27J24091金子 亜弥読みやすさは、やさしさ


東京情報大学ビジネスコンテスト担当:
キャリア委員会:駒形 英樹
マッキン ケネスジェームス