| J21063 | 江波戸 陸斗 | 近年のガソリン代高騰と対策案 | 入選 | 
 | J21076 | 大竹 雄翔 | 路上喫煙・たばこのポイ捨てについて | 入選 | 
 | J21090 | 荻野 航希 | 「管理職になりたくない」優秀な社員が昇進を拒むわけ | 入選 | 
 | J21136 | 橘内 健太朗 | 温室効果ガス問題について | SDGs賞 | 
 | J21170 | 後閑 星彦 | ユーザー参加型AIの開発の重要性 | 入選 | 
 | J21179 | 酒井 泰斗 | 精神科を身近なものに | バリアフリー推進賞 | 
 | J21322 | 名雪 ひとみ | 103万円の壁 | 入選 | 
 | J21372 | 逸見 朱利 | 電車や駅内での事件・事故なくすためには | 入選 | 
 | J21438 | 吉田 拓夢 | 日本での食品ロスの現状と家庭での対策方法 | 入選 | 
 | J23007 | 秋元 諒佑 | 国際番号で詐欺電話 | 入選 | 
 | J23021 | 安藤 健志 | 10代から20代における投票率の低さについて | 入選 | 
 | J23026 | 石井 諒太 | 「アーバン・ベアの脅威」 | 自然保護賞 | 
 | J23037 | 市原 奈美 | 政府端末に国産ソフト | 入選 | 
 | J23041 | 伊藤 響 | 電車の混雑緩和 | 発想力賞 | 
 | J23053 | 岩崎 大獅 | テレワークとAI技術 | 本領発揮賞 | 
 | J23070 | 生方 舞 | 空き家、空地問題 | 社会貢献賞 | 
 | J23079 | 大下 慧 | ブラック企業に入社しないための対策 | キャリア賞 | 
 | J23088 | 岡崎 陽太 | 消える学生 | 入選 | 
 | J23145 | 倉持 花憐 | 生成AIの規制について | 入選 | 
 | J23169 | 小林 和哉 | 高齢者による車事故の軽減 ー田舎社会では・・・?ー | 新規ビジネス賞 | 
 | J23172 | 小堀 七海 | 小さいゴミ箱の袋は? | ベストアイディア賞 | 
 | J23184 | 齊藤 優真 | 財政的幼児虐待 | 入選 | 
 | J23200 | 椎名 結衣 | 遊休農地の利用方法 | 地域貢献賞 | 
 | J23219 | 張 皓禹 | 女性管理職の比率が高い企業は?リクルート、50%で首位? | 国際的課題賞 | 
 | J23223 | 鈴木 絆心 | 改正旅館業法年内施行について | 入選 | 
 | J23248 | 高橋 慶太 | 若者 犯罪組織の「捨て駒」 | ネットリテラシー賞 | 
 | J23261 | 竹下 暖人 | タクシー配車をアプリで | 入選 | 
 | J23265 | 竹村 航平 | 買い物難民のためのオンラインサービス | 入選 | 
 | J23269 | 田中 陸翔 | インボイス制度について | トップセールス賞 | 
 | J23283 | 逵村 悠太 | 物流2024年問題の解決 | 着眼点賞 | 
 | J23308 | 仲野 太陽 | インボイス「断固反対」 | 入選 | 
 | J23314 | 中山 幹人 | 女児住所 SNSに流出容疑 | 入選 | 
 | J23317 | 長嶋 晃哉 | デジタルツイン 踊るリアルな幻 | 近未来技術賞 | 
 | J23344 | 林 瑞葵 | AIを採用に活用する企業 | 入選 | 
 | J23376 | 前川 知輝 | 高齢者ドライバーによる事故の防止 | 社会問題解決賞 | 
 | J23381 | 増永 美奈子 | 処理水の風評被害に対する漁業支援策 | ベストプレゼン賞 | 
 | J23393 | 丸山 颯太 | 海面水温の上昇について | 入選 | 
 | J23469 | 渡邉 玲奈 | 楽天モバイルの課題 | 入選 |