2021年東京情報大学ビジネスコンテスト
コンテストテーマ:(ショートプレゼン部門・フルプレゼン部門共通)
「社会や企業での実際の問題を取り上げ、問題の解決方法を提案する。」
発表者向け情報
ビジネスコンテストWebClass(大学のアドレスでのログインが必要)
発表会プログラム
ショートプレゼン部門発表会
10/23(土) 10:30-12:00 (101教室&Zoom) 観覧自由
ショートプレゼン部門発表会動画(視聴には大学のZoomアカウントが必要)
ショートプレゼン発表スライド(学内のみアクセス可)
- 10:00-10:30 出席確認・マイクチェック
- 10:30-10:35 開始の挨拶(就職委員会副委員長)
- 10:35-12:00 発表34件。1人1分発表・質疑なし
フルプレゼン部門発表会
10/24(日) 10:00-12:00 (101教室) 審査員以外無観客
- 9:30-10:00 各チームプロジェクター接続テスト
- 10:00-10:05 開始の挨拶(就職委員長)
- 10:10-12:00 発表6件。1件発表7分、質疑3分
表彰式
10/24(日) 12:30-13:30 (101教室&Zoom) 観覧自由
- フルプレゼン部門表彰
- ショートプレゼン部門表彰
- 総評(就職委員長)
最終審査結果
フルプレゼン部門表彰
賞 | 氏名 | 氏名 | 氏名 | 氏名 |
最優秀賞 | 宮崎智大 | 酒井悠希 | 中藤拓海 | 向井龍太 |
優秀賞 | 高橋光 | 吉田祥太 | 森湧邦 |
SDGs賞 | 熊谷希良 | 石川尚貴 | 片岡英準 |
マーケティング賞 | 徳永ひかる | 平之内汐音 | 生方美優 | 神崎千聖 |
本領発揮賞 | 桑江拓真 | 岩井涼 | 田原周到 |
チャレンジング課題賞 | 吉用ルカ | 横田七音 | 鈴木琳太郎 | 梁博清 |
ショートプレゼン部門表彰
賞 | 氏名 |
社会貢献賞 | 樋口明日香 |
持続可能な社会賞 | 貝原亜太 |
プレゼンテーション賞 | 板橋 賢志 |
情報メディア賞 | 會田武琉 |
スポーツマネジメント賞 | 市瀬航大 |
情報システム賞 | 齊藤悠太 |
アイディア賞 | 内藤浩明 |
グローバル賞 | 宮下祐貴 |
チャレンジング課題賞 | 望月陸 |
ユーモア賞 | 矢幅慎吉 |
入選 | 高橋隼斗 |
元木翔太 |
長島蓮 |
阿部駿介 |
井上拓海 |
江波戸陸斗 |
小川桂 |
金子祐輔 |
熊木倖也 |
佐藤蓮暖 |
清田実里 |
高橋優羽 |
ヂュズーフゥイ |
長妻冴祐 |
藤田修矢 |
古田真之 |
増渕峻 |
松本大樹 |
村越康平 |
茂刈海翔 |
応募要項
東京情報大学ビジネスコンテスト2021応募要項
1年生から広く参加できる学生向けのビジネスコンテストを下記の通り募集する。
名称:東京情報大学ビジネスコンテスト
応募対象者:東京情報大学全学部学生および大学院生
コンテスト内容:
1人またはチーム(人数上限なし)にて定められたコンテストテーマに沿ったビジネス提案を行う。1人または1チームの応募件数の上限なし。同じ学生が複数のチームに所属しても良い。
プレゼンテーション資料を期日までに提出し、書類審査を通った企画書は、学園祭期間中の発表会にて発表を行う。発表の審査を得て、最終的なコンテスト結果を公表する。
コンテストテーマ:(ショートプレゼン部門・フルプレゼン部門共通)
「社会や企業での実際の問題を取り上げ、問題の解決方法を提案する。」
コンテスト部門:
1)ショートプレゼン部門
1件1分以内の短いビジネス提案を行う。個人での応募のみ。チームでの応募不可。発表用スライド(PowerPoint形式)または企画書(Word形式)のいずれか、あるいは両方を提出。ページ数は制限しない。
(上記以外のファイル形式は要事前確認)。
2)フルプレゼン部門
1件7分以内のビジネス提案を行う。個人およびチームでの応募可。企画書は20ページ以内(Word, PDF, またはPowerPoint形式。その他の形式は要事前確認)。
応募日時:9月17日~10月8日 コンテスト専用WebClassコース「ビジネスコンテスト」にて課題提出
書類審査結果発表:10月15日 コンテスト専用WebClassコースにて掲示
コンテスト発表会:10月23,24日の学園祭期間中に開催
1)ショートプレゼン部門
1件1分以内。質疑なし。提出したPowerPointスライドを用いて発表を行う。Word企画書のみを提出した場合はスライドを用いずに発表を行う。Zoomによるオンライン発表。Zoomは学外にも公開する。
2)フルプレゼン部門
1件7分以内。質疑3分以内。PCを用いたスライド形式。学内にて対面発表形式。
コンテスト結果発表:
学園祭期間中に入賞者の結果を発表する。入選結果(入賞結果含む)はコンテスト専用WebClassコースおよびWebページにて公開。
access counter
3074
東京情報大学ビジネスコンテスト担当:
就職委員会
総合情報学科 マッキン ケネスジェームス