六十余州名所図会 

越中 富山船橋

(えっちゅう とやまふなばし)

歌川広重 嘉永六年九月(1853.9)刊

 

 越中国(えっちゅうのくに:富山県)の神通川を渡り、富山の城下町へ入るため、66艙の船を並べて作られた人馬を渡すための橋と言われる。

 現在は、治水技術が進み、多くの橋もかけられ、また、神通川河川敷に富山空港も作られていることから、船橋の必要性を推定することは困難である。

 

http://www.edu.tuis.ac.jp/~asanuma

学校法人東京農業大学・東京情報大学

TOP-Page