六十余州名所図会 

備前 田の口海濱瑜賀山鳥居

(びぜん たのくちかいひんゆがやまとりい)

歌川広重 嘉永六年十二月(1853.12)刊

 

 備前国(びぜんのくに:岡山県)の倉敷市児島田の口港の大鳥居の景観である。明治初期までは、田の口港から7km離れた由加山・瑜伽大権現(由加神社本宮)と、讃岐国(さぬきのくに:香川県)金毘羅大権現(金刀比羅宮)を詣でる両参りが盛んであった。

 瀬戸内海を渡る大型船と大型船までの通船の様子が描かれ、田の口が門前町として賑わったと考えられる。

 

http://www.edu.tuis.ac.jp/~asanuma

学校法人東京農業大学・東京情報大学

TOP-Page